駅伝、アドベントカレンダー、HDD レコーダー

Posted on 2023-01-08 in zakki

正月休みは箱根駅伝を見るのが恒例となってしまった。自宅から少し歩くと駅伝のコースがあったりするので、そこに出向いて「どんなもんかね」と世間の関心ごとを見に行く感じ。贔屓の大学も特に無く、ただ選手が走っていることが確認できれば満足している節がある。… 書いていて我ながら何が楽しいのかと思ってしまった。正月休みで暇、開催場所が近くにある、かつたった数分間の観戦イベントであれば見に行くハードルも下がっているのだろうなと思う。

見に行くと、コース近くにあるマンションのベランダからお子さんが「あおがくがんばれー!」と大声で声援をあげていた。その横には嬉しそうに我が子を見守っているお母さん。ああこれが正解の風景なんだなあ … と妙に納得したあと、僕は背を丸くして帰路につきましたとさ。


そういえば 12 月は会社アカウントでアドベントカレンダー用の記事を書いた。どうにも勝手が違うので、記事を書くのに時間がかかるのはいつものパターンとなっている。… まあ、ここの記事もそんなに早く書き上げているわけではないけれど。書くスピードは置いておくとして、読者の反応を勝手に推し量って右往左往するのはそろそろ止めにしたい。方向転換があると時間がかかるだけでなくて、精神的な疲れが蓄積してさらに書く手が鈍るので。


年末に HDD レコーダーに録画していた番組をガッと消した。買ってからわかったことが以下。

  • とりあえず番組を録画しておこう、で録画していても見ない。
    • この精神で毎週録画していた番組があるけど、たまに見たりするだけで基本見ない。
    • 正確に言うと最初は見るかも知れないけど、どうでもよくなる率が非常に高い。
  • ( 何かの特別要素があって ) レコーダー内に保管しておいても、結局見る機会が来ない。
    • HDD レコーダーでも、HDD レコーダーから他のメディアに移して保管する場合も同じ。
  • サブスクの登場で手元に残す意味も薄れてきた。
    • 主に映画とかアニメ。ドキュメンタリー系も探せばあると思う。

要するに見る機会が全く無かったなと年末振り返りで思ってしまったので、録画していた番組ほとんど消してしまった。今後はどうしていこうか、ある分には困らないけど使用するか?と言うと … なので非常に微妙。

雑談